カイロプラクティックについて

椎間板ヘルニアの治療方法の基本は保存療法と呼ばれるものです。保存とは患部を操作することなくという意味があります。つまり自然に治癒させるという意味を持ち、薬剤の内服や湿布などの外部からの治療を行う方法になります。
また、整形外科以外の方法として、整体や鍼灸、カイロプラクテイックなどがあります。人体の持つ自然の代謝力を活かして、自然な状態で回復へと導き、再発の可能性をできるだけ低下させるのがカイロプラクテイックの考え方です。
このカイロでは、痛みを伴うトリガーポイントを検出します。触診によって検出し、その部分の緊張をほぐして痛みを取り除くのが主な方法となります。処置法は、ストレッチや筋膜リリース、関節のモビリゼーションなど、様々な方法で総合的に施術をします。
最近特に言われているのが、椎間板ヘルニアの外科手術には効果がなく、再発する可能性が高いということです。これは椎間板を一時的に空室のような状態にすることで、背骨のバランスが悪化するということからも証明できるという意見も多いようです。
このため、椎間板ヘルニアの痛みから1日も早く開放されたいと思う方も多く、その中でもカイロプラクテイックに頼る方は多いようです。
カイロでは椎間板ヘルニアになる原因として、背骨の歪みを指摘します。つまり、背骨の歪みがきっかけとなり、腰の筋肉を支えることが出来なくなってしまう、また椎間板を傷つけてしまうという解釈が一般的です。
つまり背骨の歪みを矯正し、疲れによって硬くなってしまった筋肉をほぐすことが主な目的となります。特に軽度の椎間板ヘルニアであれば、カイロプラクティックでの改善は充分期待されます。しかし、重度の場合では残念ながら改善が難しい場合もあります。
また、カイロプラクティックを受けたことにより、症状が悪化してしまうケースもあります。その場合はすぐにでも治療を止めるようにしてください。
よく、カイロの先生の中には、ある程度の痛みはしょうがないので、少しは我慢を続けていれば改善していくようなことを言う方もいますが、症状が悪化してしまったということは少なくともあなたにはその方法が合っていないことになります。
我慢など必要なく、痛みが悪化したことをはっきりと伝え、すぐにでもそこのカイロプラクティック院を離れ、別の治療法を検討するようにしてください。
カイロプラクテイックを検討する場合には、まず検査を受けた整形外科で相談をしたり、カイロの施術を受ける前段階で、カイロ院のスタッフに相談することが大事になってくるかと思います。
